2012年11月アーカイブ

発明相談で伺う発明の中には、もう既に出願されていたり一般化したものがあります。

このような場合、大抵の発明者の方は目に見えてガッカリされます。

私としても、夢を潰してしまった感じでとても心苦しいので、

このような観点から再度検討されては如何ですか、などと色々アドバイスはさせて頂きますが、

発明者の方にすればそれどころではない様子...

でも、幾日かすると、気を取り直して再度相談に来られることも多いですね。

昨日、相談に来られた方は、相当ガッカリされたように見えましたが、

話しの最後の方には既に気を取り直している様子。

真の発明者は、私が少々ダメ出ししたくらいでは、クジケナイのですね。

その壁を越えたところに、本当に世の中に役立つ発明があるようです。

ガンバレ、Inventor!

久しぶりに植物の話題です。

春・夏と季節ごとの花を紹介してきましたが、今回は花ではなく紅葉です。

なんと、「ブルーベリー」の紅葉です。

「ブルーベリー」が紅葉するなんて知らなかった...

 

KIMG0189.JPG

 

キレイですね。

今日は、終日打ち合わせですが、誰かに話したくてしょうがないので、

まずはこの話題に付き合って頂くことにしましょうか(知らないのは、私だけかも)。

食べても、見ても目に良いブルーベリーの紹介でした。

数か月前から、中小企業様を対象に登録査定となった案件について、

チョットしたサービスを開始してみたところ、大変好評です。

ホントにチョットしたことなのですが、こういうところにもまだまだクライアント様に

喜んで戴けるサービスがあるのだと我ながら感心しております。

そのチョットしたサービスは、敢えてここでは申しません。チョットしたことなので...

是非、弊所をご利用いただき、そのチョットしたサービスを体験してみてください(結局、そこかよ!)。

本年度の『週末パテントセミナーin静岡』の私の担当回が無事終了致しました。

先週末の静岡会場では、回答に窮する質問をいくつか戴きまして少々焦りました。

「静岡会場は、質疑が手強いよ」との情報を入手しておりましたので、

逐次予防線を張りながらお話しさせて戴きましたが、見事に突き破られましたね(笑)。

でも、質疑応答が淋しいより、あのように盛り上がった方が私も楽しいですので、

みなさんも楽しんで頂けたと思います。

また、「実務の大変参考になる」とのお声も頂けましたし、

有意義なセミナーになったと思います。

ご参加戴きました皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

今日は午後から、静岡県立大学で『週末パテントセミナーin静岡』の講師担当回です。

県立大学に行くのは、前期に担当していた知財授業以来で少々緊張してます。

今回、週末パテントセミナーで私が選んだテーマは「均等論」ですが、

「均等論」は裁判沙汰の前の段階、つまり日常業務の中でも盛んに議論や検討がなされています。

前回、浜松でのセミナー後に何件か個別に相談を受けましたが、やはり「均等論」は身近な存在だと再確認致しました。

今日も、前回の浜松と同様、「めっぽう弱くて、かなり強い 均等論」をキーワードとして

皆さんと一緒に楽しく均等論(対応策)を考えたいと思います。

本日、会場でお会いできることを楽しみにしております!

気を付けてお越しください。

事務所の処理能力・対応能力を充実させるため所員を募集します。

◆募集職種

弁理士、弁理士補助者(弁理士見習い、弁理士業務補助者)

※仕事の中心は、特許、実用新案、商標、意匠に関する相談、権利化手続き、鑑定、権利行使手続きです。

◆応募資格

1.年齢に相応する知財に関する知識・実務経験・実務能力を求めます(ex.30歳以上の方は、弁理士試験1次試験合格レベル以上)

※ 「困った」に対する提案力のある方

2.『技術』に極めて強い関心がある方(ex.理工系学部卒以上の方)

※技術分野:機械、制御、情報処理、物質、電気、電子

3.英語能力は高い方が望ましいですが、少なくとも向学心のある方

4.知財に関して誇れる一芸がある方(ex.特許明細書の作成能力、審査対応能力、発明抽出力など)

◆給 与

経験・能力に応じて話し合いにより決定しますが、

弁理士見習いの場合、年収350万円〜

弁理士の場合、歩合制

◆待 遇

交通費全額支給、各種社会保険

◆勤務時間

9:00〜17:30

弁理士は、フレックス可

◆勤務地

浜松市

◆休日・休暇

土・日・祝、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇、弁理士試験休暇

弁理士は、自己責任で自由

◎応募・選考方法

1.書類選考

履歴書(写真添付)・職務経歴書(形式自由)を浜松事務所宛てにご郵送下さい。

応募書類受領後、2週間程度で書類選考の結果を通知致します。

書類選考を通過した方のみ最終選考を行います。

※応募書類は、返却致しません。

2.最終選考

面接、場合によって筆記試験(特許明細書の起案)

最終選考後、1週間程度で結果を通知致します。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。