2013年7月アーカイブ

明日は、知的財産管理検定(通称:知財検定)の試験日です。

静岡県立大学で前期に担当した講義の受講生のうち、数十名が受験してくれます。

私の講義を通じて興味を持って貰ったようで、ありがたい限りです。

明日の試験は、是非、全力を出し切って何としてでも合格して欲しいと心から祈っております。

実は、ここだけの話しですが、うちの事務所の事務員もコッソリ受験します。

みんな、とにかく最後まで諦めずにガンバレ!!

ついでに、うちの事務員もそれなりにガンバレ!!!

弊所があるアクトシティー浜松のオフィスフロアのトイレは、東面が大きなガラスになっていて視界が東方に広がっています。

男性は、アクト東方を遠望しながら用を足すことができます(何という爽快感..)。

先週の金曜日(19日)、いつものように遠望を楽しみながら用を足していると、彼方から何やら黄色い物体がゆっくりとこちらに近づいてきます。

そうです、鉄道ファン垂涎の『ドクターイエロー』です。正式には、「新幹線電気軌道総合試験車」というようです。

私は、所謂『撮り鉄』ではありませんが、さすがに写真をとらなきゃ!と反射的に思いました。

ドクターイエローは、浜松駅に停車するようでかなりゆっくり走っていますが、私はトイレを我慢していたこともあってなかなか用が終わらない...

結局、事務所に戻ったころには、ドクターイエローは見えなくなっていました。

ドクターイエローは、車両の長さが通常の新幹線の半分以下のようで、私の事務所からは見えませんでした。

ドクターイエローは、運行ダイヤが非公開で鉄道ファンの間では「幸せの黄色い電車」と呼ばれているようですが、鉄道ファンでなくても得した気分になることは間違いなしです

次回は、必ず写真を撮ってUPしますので、ご期待下さい!!

この度、公益社団法人浜松地域イノベーション推進機構様が、浜松市内の個人または中小企業者を対象として 

特許、実用新案および意匠出願の費用の一部を助成する「特許等出願支援事業費補助金」事業を開始されました。

助成の対象は、浜松市内の個人または中小企業が平成25年4月1日から平成26年2月末日までに行った特許、実用新案、意匠の出願費用のようです。

助成額は、対象経費(特許庁費用+弁理士費用)の1/2以内の最大15万円です。

第一次公募は、平成25年7月1日(月)〜8月9日(金)です。

詳しい要項、お問合せはこちらです。

この助成事業に弊所で対象となる出願の出願人様には既にご案内を差し上げておりますが、

まだお知りでなかった方は是非ご検討下さい。

 

早々に梅雨が明けてしまって連日暑い日が続いています。

事務所に辿り着くまでに融けてなくなってしまいそうです。

人間は、薄着ができるのでまだ良い方かもしれませんが、

イヌやネコは、この暑い中でも毛皮を着ているのです。

ありえない...

↓↓↓は、窓の外のお日さまに向かってもう少し穏やかになってくれることをしきりに頼んでいる(?)ウチのネコです。

 

KIMG0286.JPG

 

本人も、脱げるものなら脱ぎたい、だろうし、

私も、脱がせることができるなら脱がしてやりたい、と思う今日この頃です。

またまた、更新が滞っておりました...

実は今週、何の予定もありませんでした。

今朝までは。

ところが、今日一日で、今週5日間の予定が全て入りました。

たった一日ですよ。

こんなことは初めてかもしれません。

弁理士・居藤を紹介して下さった方に感謝・感謝です。

金曜日までお待ち頂く方には、お待ち頂くだけのことはありますよ!

今日の相談者の方もニコニコで帰られましたから!

 

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。