2016年1月アーカイブ

静岡県士業種連絡交流会では、下記要領で8士業による一日無料相談会を開催致します。

日 時:平成28年2月6日(土)

時 間:午前10〜午後3時

場 所:<西部>浜松市市民協働センター2F研修室,<中部>ペガサート7F,<東部>プラサヴェルデ4F

相談に応じる士業は、弁護士、税理士、司法書士、公認会計士、土地家屋調査士、社会保険労務士、不動産鑑定士、弁理士の8士業です。

私弁理士・居藤は、終日浜松市市民協働センターで知的財産に関する相談に応じます。

予約は不要ですので、直接、会場にお越しください。

皆さまのご来場をお待ちしております。

本日、弊所ホームページをリニューアル致しました。

この地で10年間事務所を営業させて戴いて、

今自信を持ってお伝えできる事務所の特長と提供できるサービスを簡潔にまとめさせて戴きました。

ご高覧戴ければ、幸甚に存じます。

また、

これまで通り弊所の活動を本ホームページに随時アップさせて戴きます。

なお、「気まぐれブログ」については、これまでよりもっと”気まぐれ”でアップさせて戴きます。

更に、これまで、弊所にお越し頂けてなかった方のために事務所内の写真を少しだけアップさせて戴きましたので、

併せてご覧戴けると幸甚に存じます。

宜しくお願い申し上げます。

来る1月28日(木)、静岡県立大学において下記研修会を実施します。

『ケースで学ぶ著作権〜ホームページやSNSの積極的運営のために〜』

内容的には、

私的利用のための複製と教育機関における複製の限界、

共同著作物の取扱い、

肖像権、プライバシー権、パブリシティ権とインターネット

引用と転載、

学生の著作物の取扱い

写真や動画への写り込みなど、

です。

このセミナーは、県立大学の関係者しか聴講できませんが、

興味のある方には、別途同様の研修会を行うことも可能ですのでお声掛け下さい。

新年、あけましておめでとうございます。

旧年中は、大変お世話になりましてありがとうございました。

本年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。

さて、昨年の6月から半年ぶりの投稿となり、お恥ずかしい限りです。

通常の仕事や大学の講義のほかに、

静大の留学生に対する知財研修、←留学生に日本の知財制度を日本語の勉強を含めて教えます

浜松工業高校での知財授業、←毎年恒例です

弁理士知財キャラバン研修、←弁理士による知財を活用した経営コンサルティングのための研修です

新規顧客対応などなどをやっておりました。

特に、新規顧客対応は、例の「下町ロケット」の影響かもしれませんが、

知財に興味を持った中小企業様からの問い合わせが激増して大変でした。

正月休み明けからも、打ち合わせが目白押しです。

ご自身では気付いていないかもしれませんが、会社が存続している限り、

そこには何かしらの知財、「競争力の源泉」があるはずです。会社の大小は関係ありません。

今年も、アクトタワーの事務所になんかおりません。

クライアントとともに常に現場でエキサイティングな仕事をして行きたいと思います。

本年も、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2016年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年12月です。

次のアーカイブは2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。