2013年5月アーカイブ

仕事の方が忙しく、<後編>の報告が後々になってしましました。ゴメンナサイ。

で、私は、せっかく釣ったキスを失ってしまった訳ですが(これって、ロストキス?)、

キスを失った傷心を抱えつつ今度は、頻繁にバケツを確認しながらの釣りです。

でも、よくよく考えると、今、自分が必至に守ろうとしているのはキスを釣る前に釣った雑魚3匹です。

あまりのバカバカしさに気付いて、釣りに集中することにしました。

そして、そろそろ納竿しようとしたその時、竿が大きく震えました!

それで釣ったのがこれ↓↓↓です。

 

KIMG0261.JPG

 

”刺身”を釣ったのではありません。

刺身になる前の生きている魚本体を釣ったのです。

これは、正真正銘、私が釣った(生きた)魚(カワハギ)です!!(写真がこれしかないことを激しく後悔)

で、その味といったら、もう、写真ではお伝えできないのが心苦しいくらいです。

でも、このお刺身は、写真を見てお分かりの通り、板前さんにさばいて頂いたものです。

いくら素材がよくても、素材に適した調理や姿に仕上げなければ美味しさも半減してしまいます。

板前さん、やっぱりプロフェッショナルですねー

自然の恵みとプロフェッショナルの技に感謝・感謝のGWの報告でした。

でも、キスは一体どこに...

今年のGWは好天に恵まれましたが、私は、とある防波堤に魚釣りに行きました。

私の魚釣りは、あまり釣れません。

でも、いいんです。釣った釣れなかったは結果であって、

私は釣れるまでの過程を楽しんでいるのですから(少々強がり?)。

でも、やっぱり魚釣りですので釣れると嬉しい。

で、今回は、3時間掛かって手のひらサイズのキスを一匹Getしました!

釣ったキスは、他の雑魚3匹と一緒にバケツに入れて蓋を載せて大切に保管...

ところが、

しばらくして、嬉しくてバケツを見に行くと、載せてあった蓋が地面に落ちていて、キスだけがいない!

私は、久しぶりにマジになって方々探しましたが、私のキスは完全にいなくなってしまいました。

バケツには、雑魚3匹が何事もなかったように平然と泳いでいます。

キスなんて初めからいなかったように。

風のウワサでは、私のバケツを窺っていたカラスが居たとか居ないとか...

まぁ、どちらにしても、私のキスはまぼろしとなってしまった訳で...

あぁ、私のまぼろしのキスは一体何処へ...

後編につづく。

今日から5月ですね。

事務所を開業して早8年目に突入致します。

8年目を記念して、という訳ではありませんが、この度、事務所のロゴをリニューアルすることにしました。

これです↓

 

事務所ロゴ.jpg

 

近くにいてこその安心感と対応力」をコンセプトに作成をお願いしました。

クライアント(グレー)が生み出した知的財産(オレンジ)をブルーのカーブによってスピード感のある対応力を表現した居藤特許事務所が寄り添って重なることで全体としてハート形状の安心感を与えることができることを表現しているそうです。

やっぱりプロに任せると違いますね。素人の私には全く及びもつきません。

「ロゴ負け」しないように精進しなければ、、、

今後とも居藤特許事務所を宜しくお願い致します!

早速、商標登録しようカナ...

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。