2014年11月アーカイブ

私は、現在、母校でもある静岡大学の客員教授という立場で、静岡大学の知的財産運営に関してアドバイスをさせて戴いておりまして、少なくとも月に1度は大学(浜松キャンパス)に行っています。

月に1度のペースなので、校内の様子が少しずつ変わってもさほど「変わった感」はありません。

が、

この度、浜松キャンパスの玄関でもある事務棟が新しくなりました(ちょっと前の写真です)。

 

1416317377222.jpg

 

毎月行っている私でも、さすがにこの変化は大きい。

慣れ親しんだ風景が変わっていくのは、期待と不安とが入り混じった微妙な心持ちです。

毎月大学に行っているので、この新しい風景もいずれは慣れ親しんだ風景になっていくのだと思いますが、

学生時代の風景がまた一つ失われたと思うと、やっぱり少々淋しいですね。

今にして思えば、「昭和感」溢れる事務棟、よかったナァ〜

実用新案は、簡単な発明であったり、低廉な費用で権利取得するための制度として利用されることがしばしばあります。

確かに、そのような利用方法もないわけではないのですが、

実用新案は、出願後、即権利となって公開されますので相応の注意が必要です。

「公開されてしまう」というとは、極めて重大な結果をもたらします。

つまり、公開された技術や商品、もっと具体的に言えば、公報に記載されたすべての技術と同一またはその技術から容易に想到できる技術について今後権利化が非常に困難になります。

それは、他者も縛りますが、自分自身も縛ります。

もし、その後に技術や商品の仕様に追加や変更が生じたら、

もし、公報の記載に不都合な記載や誤りなどの過不足があったら、

どうしましょう。

本当に実用新案が最適なのか、事前によくよく検討することが大切です。

実用新案が使えない、と言っているのではありません。

ものには「使い道」があるので「使い方」を誤らないように、ということです。

事務所の未来を担う所員を募集します!

◆募集職種

a.弁理士

b.弁理士見習い

◆応募資格

a:年齢に相応する知財経験・知財知識、技術理解力を有する方

b:弁理士試験一次試験(短答試験)合格または同等レベルの知識を有する方

※30歳程度までの方であれば、やる気とポテンシャルを重視します!

※理工系以外の方は、独自のアピールポイントの有無を重視します!

◆勤務条件

◎勤務地:浜松アクトタワー21F

◎その他の給与、勤務時間、待遇などの勤務形態・諸条件は、希望を伺った上で個別に相談の上決定します。

◎応募・選考方法

1.書類選考

履歴書(写真添付)・職務経歴書(形式自由)を浜松アクトタワー事務所宛てに郵便またはメール(HP上から)でお送り下さい。

応募書類受領後、1週間程度で書類選考の結果を通知致します。

書類選考を通過した方のみ最終選考を行います。

※応募書類は、返却致しません。

2.最終選考

面接、場合によって試験(特許明細書の読解力の確認など)

最終選考後、1週間程度で結果を通知致します。

特許・実用新案・意匠・商標・外国出願のすべてを担当できます。

◎事務所の特徴

居藤特許事務所は、上場企業&町工場出身の弁理士・居藤と、特許庁審査官出身の弁理士・神谷とが絶妙なバランスでクライアントの知財活動を支援している稀有な特許事務所です。

退屈知らずで毎日がとてもエキサイティングです。

ハードな仕事を笑顔でこなせる仲間を募集します。

たくさんのご応募をお待ちしております。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2014年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年10月です。

次のアーカイブは2014年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。